記事一覧

日向ぼっこ勉強会「社会的養護の下のケアを考える会」の活動経過

アップロードファイル 642-1.jpgアップロードファイル 642-2.jpg

日向ぼっこでは隔週土曜に勉強会を開催しています。
勉強会は現在「社会的養護の下のケアを考える会」というテーマで、社会的養護の下で暮らしていた当事者を主体として、ケアのあり方について考えています。
いずれは一つの報告書として纏め、社会的養護の援助者や研究者の方々にお役立て頂きたいと考えています。

***

より多くの方々にこの機会にご参加・お役立ていただきたく、この度は会のこれまでの経過を報告させていただきます。

第1回 8月16日開催 
『子どもが語る施設の暮らし2』(「子どもが語る施設の暮らし」編集委員会、明石書店、2003年)の加藤美咲さん(仮名)の章に関して参加者で意見交換

第2回 8月30日開催 
『子どもが語る施設の暮らし2』(「子どもが語る施設の暮らし」編集委員会、明石書店、2003年)の岩谷美佐さん(仮名)の章に関して参加者で意見交換

第3回 9月13日開催 
『子どもが語る施設の暮らし2』(「子どもが語る施設の暮らし」編集委員会、明石書店、2003年)の大沢隆俊さん(仮名)の章に関して参加者で意見交換

第4回 9月27日開催 
『子どもが語る施設の暮らし2』(「子どもが語る施設の暮らし」編集委員会、明石書店、2003年)のペコさん(仮名)の章に関して参加者で意見交換

第5回 10月11日開催 
『子どもが語る施設の暮らし2』(「子どもが語る施設の暮らし」編集委員会、明石書店、2003年)の矢野雅章さん(仮名)の章に関して参加者で意見交換

第6回 10月25日開催 
前日に厚生労働省で行なわれた児童虐待防止対策協議会に関して参加者で意見交換

第7回 11月8日開催
初参加の方が暮らしていた施設や関わっている施設に関して意見交換

第8回 11月22日開催
前日に都立の児童養護施設で行なわれた研修「医療的ケアを必要としている児童の現状とその治療法」(都立梅が丘病院副院長)の共有と意見交換

***

基本的には第5回までのように社会的養護の下での暮らしについて当事者が語っている文献を参考に、参加者が意見を述べ合い、よりよいケアを模索しています。
また、第6回以降のようにその時々重要性を感じる事柄に関して共有・意見交換も積み重ねていきたいと考えています。

ですので、今週のケアを考える会のテーマはもう勿論決まりです。
!!改正児童福祉法に関して!!
…資料作り頑張らなくっちゃ(^▽^;)
多くの方々と共有・意見交換できればと思います。
どうぞお気軽にご参加ください。

第9回 社会的養護の下のケアを考える会
 日時  12月6日 16~18時
 場所  日向ぼっこサロン
 ※アクセスはこちらのURLからご確認ください。↓
 http://hinatabokko.yogo-shisetsu.info/archives/503.html
参加申込 下記連絡先にお問い合わせください。 
 mail :hinatabokko@yogo-shisetsu.info
 tel&fax:03-5982-2019
 ※お電話の場合は開館時間にお願いします。
  月・火・木・金・土曜:16~21時
     日曜     :11~17時

***

また、テーマに関しては参加者の皆さんで考えています。
以前話題に出ていた「発達障害と虐待の関連」「精神疾患と虐待の関連」も今後開催しましょう。
皆様からのご意見・ご要望も、上記連絡先にお気軽にどうぞ!

***

長くなってしまいましたが、最後に写真に関して♪
今日は男性陣が料理作りを頑張ってくれました!
penguinの料理の上達振りに頼もしさを感じるmarmotでした(^o^)

トラックバック一覧

コメント一覧

Script by Web Diary Professional · Design by N.Torii · Graphic by Atelier Sud-Est